今年も『杵振り花馬祭り』が開催されます!

2025年4月13日(日)中津川市蛭川地区で

「杵振り花馬祭り』が今年も開催されます。

杵振り花馬祭りとは・・・

赤黄青のカラフルな笠を被った青年達が杵(きね)を軽妙に操りながら踊り、

おかめ・ひょっとこ・天狗・鬼などと2キロの道を練り歩き

ゴールの安弘見(あびろみ)神社を目指します!!

五穀豊穣を願い、踊りを奉納するお祭りで、

起源は400〜600年前からとも云われています。

このお祭りは岐阜県重要無形民俗文化財に指定されており、

他県からの観光客も毎年来られるほど!

行列を歩く天狗に「ハクショーイ!」と

言われながらひしゃくを頭にのせてもらうと

"病気をしない"と言われています!

神馬や花馬が神前への石段を勢いよく駆け上がる

迫力のクライマックスは必見です!

※当日の駐車場はお祭りのメインである安弘見神社の近くは通行止めになっているので

下のマップについている🄿のマークへ車をお停めください。

蛭川総合事務所か蛭川中学校は何台も車が停められるようになっているそうです。

お問い合わせは 蛭川観光協会 0573-45-2211まで。